手作りランプ無料体験
沖縄市諸見里のマテリアルアートで
手作りランプの無料体験中。
楽しいです♪
後で記事をまとめ直しますね。
早く読みたいという方は
http://pasha.uruma.jp/
へどうぞ。
追加記事
マテリアルARTさん、ブログはこちら「
マテリのお仕事」
お店はステキな作品展示場にもなっていました。
看板の作品写真をみてみると、あれあれ?あの看板見たことあるぞー?
という、結構惹かれるもの、多し。
ご近所のリマレストランも、入り口がステキに変身したなぁと思ってたんですがマテリアルARTさんのお仕事だったんですね。
セキュリティー担当のセンサー部長は「写真撮らせてね」と声をかけたら、しっかりカメラ目線で応えてくれました。(笑)
さてさて、手作りランプ作成の様子です。
湯煎で溶かしたロウに、水をいれた風船を入れたり出したりしていくと、ロウの層ができてきます。
それを水にいれて固め、固まったら風船を割って取り出します。
ランプの外側ができます。
しばらく冷ましてからハンダゴテで熱を加えるとロウが溶け出してオリジナルなランプシェードができあがります。
安定させるには、最初に、中に溶けたロウを少しいれて座らせておくといいようです。
溶けたロウの温度で外側のロウの緩くなり、やがて底も水平になる、という事で。
魔法のヒーリングキャンドルを立ててみました。
・・・これじゃランプじゃなくてろうそく立てですね(笑)。
Link:
マテリのお仕事
無料ランプ作り体験のお知らせ:マテリのお仕事
ランプ作り、ご参加ありがとうございました♪:マテリのお仕事
fairytree れんの治療室:東洋医学講座やります♪(魔法のヒーリングキャンドルの説明はこちらです)
マテリアルARTさん、楽しい体験をありがとうございました。
近所なのでまた散歩がてらにでも遊びにいきますね♪
ブログランキング参加してます。
よかったらぽちっと押してください。
関連記事