キャンプ準備中

町田律子(pyo)

2020年11月11日 14:20

こんにちはpyoです。
カレンダーみて「ああ~~~~っ準備遅いぞ私っ」って叫んでおります。


11月20日からボーイスカウトのリーダーの訓練キャンプに参加します。
場所が福岡なので、前泊・後泊でホテルをとったのですが
大荷物は先に現地に送っておけるらしいので、急いでパッキングしなきゃ。

(過去ログみると、毎年11月はキャンプしてます、私。)

が。

いま普段使ってるテントはこれ。
=>PANDAテント


中は吊り下げ型のインナー、つまり蚊帳。
夏場は風がよく通ります。


..。。。ooo(福岡…寒いよね?11月。)



昔、半年近く福岡に単身赴任してた事がある夫に話したら

「PANDAテントは無理だ。もうひとつのテントにしなさい。」

そうだよねぇ、と普段は’暑くて’使わなくなっていた
ワンタッチテントを出してきました。
確か3シーズンテント、気密性はしっかりあるから大丈夫だよ、うん。


このテント↓





確認と、風通しして手入れもしなきゃ~・・・っと取り出してみました。

まずはテントを組み立てて、風が強かったので室内干しに。

出入り口もメッシュ(網戸)状態にして、
窓をそっとあけて、風を通す状態にしました。
ちょっと籠もったにおいはこれで抜けるはずなので
中に香りのいい木とホワイトセージの葉もいれて。

ぶら下げているのは、うちの猫よけです。


インナーな本体はこれでOK、
では上にかけるフライシートも干しておこうかな、
と取り出して広げてみたら・・・。


縫い目の防水のためにしっかりと貼ってあるはずのシームテープが、
見事に外れてるぅぅぅ


防水作業をしたのは今年の2月のキャンプで、スカウトに貸すため。
その時に防水スプレーしっかりやって、シームテープも貼り直しました。(アイロン圧着なのでアイロン作業)

返してもらってから干して、仕舞って、確かそのあと使ってなかった筈。
1年たたずにダメ・・・てことは、これってもぅダメ?


先にFacebookにこの写真をUPしたところ、
いろいろコメントアドバイスをいただきまして。


そういえばこのテント、購入してからもう20年くらいになるのでは?
と、気づきました。
つまり、普通に、経年劣化。
もう、使えないクラス。廃棄決定。


え?!待てよ。
じゃぁ私、福岡にいくのあと10日で・・・どうする?!キャンプっ





すると「寒いよぉ~」と、冬場のキャンプを実際に知っている方々から11月の福岡でのキャンプについてコメント入りました。
そ、そうだよね。
もちろん知識としては知っているけど。

...正直、『底冷え』という寒さは日常にない。
風の強さによる寒さというのが、沖縄の冬の寒さなので
防風が防寒になるのよこっち。

というと『底冷え』についてのあれこれコメントが入ります。^^;


とりあえず、急いで、「PANDAテント、冬」で検索しました。
すると、内側のテントを変えちゃう、という方法と
外側のタープテントに裾をつける、という方法を実践されてる方々の情報をキャッチ。


ならば内側のテントの注文を即、ぽち。


テンマクデザイン パンダスタンダードインナー DX (オプション品)



でも届くのは…荷物発送日に間に合わない。
こういう時に距離って時間だなぁ、っと思います。

しゃーない、他の荷物は先に送るとして、
内側のテントだけは担いで飛行機にのります。



次に「もうそろそろ買い替えたいな」と思ってた、シュラフ(寝袋)もね。
これはテントより古い。

どうしようかと考えていたら、数字のメッセージが何度も「お金の心配はない!」と伝えてきてくれてます。
てことで、これは実際にお店に今から・・・行ってきます。



そうそう、キャンプの荷物関係で新しい発見は他にもありました。


一見、普通の運動靴に見える、雨靴。


靴っぽい雨靴。
これ近所の作業着専門店でみつけました。

どうみても普通の靴になるわ、と昨日一日買い物に履いてみたんですが
足首まである靴としても、柔らかさがあってよかったです。
(ただできれば横幅もうちょっと広いのがあればよかった)

普通に歩いていて泥だらけになる源河野営場でも使えるわ~と思いまして
今回行く福岡のキャンプ場でも「泥だらけになる」と資料に書いてあったので、使おうと思います。



作業着専門店って、アウトドアに使える衣服類とかあれこれがいーっぱい、
それもガーデニング用から本格的な畑仕事、いやさ鳶職用などなど
さすがプロ用、というしっかりしたのが揃っていて
素人向けのアウトドア用品とは段違い。おまけに安い。

いいところ知った♪
と、喜んでます。



関連記事