2021年01月11日 22:37
「自分軸」という言葉の
石川 尚子さんの投稿 2021年1月11日月曜日
真の意味がなかなか伝わりにくい
と日々痛感しています。
「自分軸で生きる」
「ありのままの自分でよし!」って、
いいとは思うけど、
「わがままな人になるのでは?」
「高みを目指さなくなるのでは?」
といったお声を...
『「自分軸」という言葉の
真の意味がなかなか伝わりにくい
と日々痛感しています。
「自分軸で生きる」
「ありのままの自分でよし!」って、
いいとは思うけど、
「わがままな人になるのでは?」
「高みを目指さなくなるのでは?」
といったお声をいただいたりもします。
本当に「自分軸」で生きている人は、
とても謙虚で他者を受容し尊重します。
ことさらに自己主張、他者攻撃をしなくても
「自分は傷つかない」ということを
知っているからです。
本当に「自分が向かいたいもの」に
気づいたら、苦しい努力も
無理やり引き出すやる気も
もう意識にない。
勝手にそっちに向かって動き始めます。
他者と比べて、他者と一緒じゃないことに苦しみません。
自分が不機嫌なことを、他者のせいにしません。
誰かの期待に応えること、
誰かの評価を気にすることからも自由です。
弱い自分でいい、弱音も吐いていい、
弱くても自分は大丈夫!
と思っています。』