青バナナがポテトチップス味

町田律子(pyo)

2022年08月13日 23:58

こんばんはpyoです。
沖縄の旧盆が終わりました~。

今年は隣の公民館でのエイサーも再開。
でも例年と違って夜10時には道ジュネーも終えてたし
旧盆最終日(ウークイ)の翌日に開催される旗スガシーも、夕方の祈りと奉納舞だけで終えたようです。

周囲が静かになりました。

いつもウークイが終わった翌朝って
通り抜ける車も少なくて、静かです。



青バナナをもらったので、
炒めて塩味に仕上げてみました。



身内のお仏壇にお供えしていた青バナナ。

いつもならお盆の最中に黄色く十分に熟すバナナが青く硬いまま。

「これは食べれないバナナ」だと話しているのをきいて、
ならもらうわ、とお供えしてた半分をいただいてきました。

たしか焼くとかで食べられるようになったはず、と検索してみるとビンゴ。
最近出回ってる青バナナのレシピが何件もヒットしました。


てことで、まだ硬いけどと思いつつ
まな板出して包丁でカット。

手でもりもりと硬い皮を剥いてみました。

皮は結構厚みがあって、取り出した身はイメージより細めなバナナ。
まぁいいかと適当にスライスして、適当にオリーブオイルで炒めてみました。
(ちなみにレシピとして載っていたのはバター炒め。)

お箸を刺して、うん、火が通ったかなというあたりで
ちょっと塩かけて、味見。

 美味しい!
 外側パリッと、中しっとり。

そこで使いかけであまってた白ごまを使い切っちゃえーとパラパラかけて、火を止めました。



最初の1本目はほんの少量。
この写真はその後さらに2本焼いたときのものです。



夫と一緒に味見して、びっくり。
これ、ポテトチップスの味!!!美味しい!

てことであっという間に食べ終えて、さらに2本追加で焼きました。
それまた夫とパクパク。
ちょうど小腹がすいてたのでしっかりがっつり食べちゃいました。


検索すると、青バナナを火にかけていただく料理、
便秘解消にいいんだとか。


塩かけたらポテトチップスもどきになったけど
じゃぁ、砂糖かけたら大学芋もどきになったかしら?

また試してみようと思ってます。


関連記事