2009年04月26日
平和の礎とメッシュサポート
昨日は平和の礎(いしじ)に行ってきました。
毎年シーミー代わりに、墓参の代わりにと平和の礎を使ってる方の、おつきあい。
何せもう先祖供養の21日行の間、立て続けにいろんなビジョンを見ちゃって祈りをしてましたから、ここに来るのはちょっとドキドキ。
でも入ってみると、あれ?空気が違う。
気持のい~い野原が広がっている、そんな感じでした。
そこで大天使アズラエルを呼び出して聞いてみたところ
「ここには浄化する魂はない」
と。ありがと~。
平和祈念公園じたい、もう、すっかり浄化されているようでした。(^^)
よかったよかった。
その代り、ここに来る途中の市街地ルートで「うげっ」というほど、胃に来る、頭にズキっとっ来る…はありましたけどね。そこを通り過ぎたら平気でした。
さてそのあと、近くにある糸満観光農園へ。
ちょうど朝のローカルニュースで、ここでメッシュサポートのイベントがあると言ってたので近くなら寄ってほしいと主人にお願いしてたんです。


これは以前からの私の宣言。
職場で使い道が話題になるたびに宣言しています。
微妙に他の人にプレッシャー与えてるかも。(笑)
まだイベントは準備中で早かったようなんですが、リハーサルをちょこっと見ながら聞きながら、観光農園の方を楽しみました。
こういうのがあると知らなかったので、新鮮♪
左は月桃、右はアセロラです。
月桃シャーベットはしっかり月桃の香り。
そう、ムーチーカジャー。(笑)
それがなんだか爽やかでよかったです。
で、お土産品店で目について買ってしまったのが、「月桃の香りのするヒラウコー」。
「なんでわざわざ!」
と言われたけど・・・きっと虫よけになるさぁ、と笑った私。
周りがあきれるほど、月桃の香りが好きなんだぁ、と、今頃自覚しちゃいました。

Posted by 町田律子(pyo) at 06:23│Comments(5)
│どぅちむにー
この記事へのコメント
こんばんは、月桃のシャーベットなんて食べてみたくてたまりません…!若いパパイアも熟れたパパイアも好きなんです、色々写真に見入りました(o^▽^o)。・*:☆
沖縄おいしいものいっぱいあるとこが、大好きです♪
沖縄おいしいものいっぱいあるとこが、大好きです♪
Posted by ちょこ at 2009年04月26日 21:10
ちょこさん:
いらっしゃいませ。
月桃シャーベットなんて私も初めて食べたんですが、美味しかったです。^^
いらっしゃいませ。
月桃シャーベットなんて私も初めて食べたんですが、美味しかったです。^^
Posted by pyo at 2009年04月26日 21:35
一昨年、那覇空港で「月桃花水」っていうローションを買ったことがあります(^^)
4文字熟語っていうか、当て字で付けられたネーミングだとばかり思ってたんですが、ちゃんと月桃っていうお花があったんですね☆
4文字熟語っていうか、当て字で付けられたネーミングだとばかり思ってたんですが、ちゃんと月桃っていうお花があったんですね☆
Posted by あみ at 2009年04月27日 16:10
あみさん:
月桃花水、ありますね。(^^) 私も気になってました。
月桃(げっとう)ですが、方言ではサンニンと呼んでいます。
月桃花水、ありますね。(^^) 私も気になってました。
月桃(げっとう)ですが、方言ではサンニンと呼んでいます。
Posted by pyo
at 2009年04月27日 16:37

月桃のエッセンシャルオイル、ムーチーかじゃーです♪
Posted by お~しゃん at 2009年04月27日 18:18
迷惑コメントが入り始めたので「承認後受け付ける」にしています。すぐには表示されませんがお待ち下さい。