2005年09月06日
お弁当。
誰かが言ってたなぁ。
今日は朝から元気な私。
洗濯機2回回しながら勢いつけて朝ごはん作って、同じメニューのままお弁当にもしちゃいました。(疲れてる時は母におまかせ。)
メインのおかずは、きのこと野菜の炒め物。
にんじん、ピーマン、エリンギなどを炒めて
塩と胡椒をちょっとふり、
最後にケチャップとウスターソースを混ぜたソースで味付けしたもの。
エリンギの食感はソーセージに似ているし味が濃厚なので肉なしにしました。
サブのおかずに、オクラ。
オクラをさっと湯通ししておきます。
にんじんしりしりーをすりゴマと醤油・酢であえたものをかけたもの。
最後におかかをちょっと混ぜてます。
『島人になってみた!:にんじんしりしりー。』で話題になってた人参しりしりー、つい思い出してやってみたんですが、もう一つのおかずが濃厚な味なのでさっぱり味がほしくてこんな風にしてみました。
ちなみに私はおろし金じゃなくて、ぎざぎざの入った皮むき(ピーラー)を使ってます。
すーっと皮をむく要領で通すと、細切り人参のできあがり~♪
便利です。
最後に、「コレステロール高いから少なめに。」と言われてる、卵。
どうしてもあと1品ほしいけど新たに作る時間がなかったので
Sサイズの卵1個を卵焼きにして、
母との朝食とお弁当に分けちゃいました。
そして発芽玄米とひじき混じりのご飯に、ゴーヤーふりかけで完成♪
ま、この調子で毎朝お弁当作れればいう事ないんですけどね。<私

朝食にはこれに ぶなぴーのお味噌汁も。
真っ白なしめじを見た母は気味悪そうな顔してましたが、全部食べてくれました。

Posted by 町田律子(pyo) at 12:54│Comments(9)
│キッチンから
この記事へのトラックバック
Aさん:「にんじんしりしりー分かる?」 私:「へ?しりしり?」Aさん:「しりしりー」 私:「あ、のばすんだ(笑)」と言うワケで、教えてもらいました。にんじんしりしりー。...
にんじんしりしりー。【島人になってみた! なんちゅ生活 in沖縄】at 2005年09月07日 21:54
この記事へのコメント
>ぎざぎざの入った皮むきを
↑これ、とても気になるんですけどどんなヤツなのでしょう・・?
主婦のくせに知らないってもしかして失格かしら??(;-_-;)
ぶなぴー美味しいですよね!!
我が家でも最近定番になってきました。
野菜スープにもきのこ炒めにもカレーにも!!
くせがないからか
シメジを食べてくれない子供達も
これならば食べてくれてます^^
↑これ、とても気になるんですけどどんなヤツなのでしょう・・?
主婦のくせに知らないってもしかして失格かしら??(;-_-;)
ぶなぴー美味しいですよね!!
我が家でも最近定番になってきました。
野菜スープにもきのこ炒めにもカレーにも!!
くせがないからか
シメジを食べてくれない子供達も
これならば食べてくれてます^^
Posted by よんな~ at 2005年09月06日 13:19
よんな~さん:
「皮むき」で検索しても見つかりませんね、すいません。
「ピーラー」で出てきました。
こういう奴つかってます↓
http://www.buonobuono.jp/kitchin-tt018.html
このぎざぎざ部分でむくと、薄い千切り状の人参ができます。
大根とか他の野菜にも、便利ですよ~。
「皮むき」で検索しても見つかりませんね、すいません。
「ピーラー」で出てきました。
こういう奴つかってます↓
http://www.buonobuono.jp/kitchin-tt018.html
このぎざぎざ部分でむくと、薄い千切り状の人参ができます。
大根とか他の野菜にも、便利ですよ~。
Posted by pyo at 2005年09月06日 13:57
最近の研究では、卵がコレステロールを下げる効果もあるらしいですよ。
Posted by わかやまん at 2005年09月06日 16:38
おおーっ(・o・)わかちゃん、ホント?
でも私って生卵大好きで もともと食べ過ぎの傾向があるので
減らせる時は減らしておきます。
嬉しい情報ありがとう♪
でも私って生卵大好きで もともと食べ過ぎの傾向があるので
減らせる時は減らしておきます。
嬉しい情報ありがとう♪
Posted by pyo at 2005年09月06日 17:23
うわ!うまそ!!
って突然すいません。
ぼくにんじんしりしりー大好きなんですよ。
シーチンキとかも入れますよね?
うちでも作る時は、ぎざぎざのピーラー使ってます。
よんなーさん。
これとっても楽チンですよ。
あっそうそう!
実は今日はお願いがあって参りました。
と言うのは、ぼくのブログの方で、
プチトラックバックセンターなるものを作ってみたので、
使っていただけないかと…。
よろしくお願いしまーす。
って突然すいません。
ぼくにんじんしりしりー大好きなんですよ。
シーチンキとかも入れますよね?
うちでも作る時は、ぎざぎざのピーラー使ってます。
よんなーさん。
これとっても楽チンですよ。
あっそうそう!
実は今日はお願いがあって参りました。
と言うのは、ぼくのブログの方で、
プチトラックバックセンターなるものを作ってみたので、
使っていただけないかと…。
よろしくお願いしまーす。
Posted by ひげパパ at 2005年09月06日 20:13
うわ!間違えた!
シーチンキじゃなくてシーチキンです(恥)!
シーチンキじゃなくてシーチキンです(恥)!
Posted by ひげパパ at 2005年09月06日 20:14
ドハハ〜(^O^)シーチンキ!食べたらヒリヒリしそう!ヒゲパパさんうけました!沖縄の弁当は確かにボリュームありすぎますよね。おそば付いてたりするし。手作り弁当はダイエットに効果ありそう。写真の弁当は彩りきれいで美味しそう(^_^)v
Posted by タマパパ at 2005年09月06日 21:17
ひげぱぱ:
一瞬悩みました>シーチンキ(笑)
ぎざぎざのピーラー、便利ですよね~。
普通の皮むき部分もよく薄切りを作るのに使ってます。
プチトラックバックセンターですね、チェックしてますよ~。
タマパパ:
ほんと、沖縄の弁当はカロリー高し!
でもこの暑い夏に肉体労働するにはこれ位必要なんだろうなと思います。
それを室内で座りっぱなしの仕事してる私が食べるのが問題であって…。
一瞬悩みました>シーチンキ(笑)
ぎざぎざのピーラー、便利ですよね~。
普通の皮むき部分もよく薄切りを作るのに使ってます。
プチトラックバックセンターですね、チェックしてますよ~。
タマパパ:
ほんと、沖縄の弁当はカロリー高し!
でもこの暑い夏に肉体労働するにはこれ位必要なんだろうなと思います。
それを室内で座りっぱなしの仕事してる私が食べるのが問題であって…。
Posted by pyo at 2005年09月07日 09:53
そっか!
炒めなくても人参しりしりなんですね~。
炒めなくても人参しりしりなんですね~。
Posted by なんちゅ at 2005年09月07日 21:55
迷惑コメントが入り始めたので「承認後受け付ける」にしています。すぐには表示されませんがお待ち下さい。