てぃーだブログ › pyo's room › Link › マジカルミステリーツアー

2006年04月05日

マジカルミステリーツアー

ポッドキャスト、仕事中のラジオ代わりに聞いてます。

なにせ電波障害びしばし、航空機騒音びしばしの場所でみんなだまーってパソコン相手に仕事してる職場。
ポッドキャストが聞けるようになってから、BGMがわりによく利用しています。

聞いてるのは殆どFMおきなわ、またはFMなは

今日はてぃーだののののののの隊長が、‘マジカルミステリーツアー’に登場という事で、早速聞かせていただきました。

Link:田村邦子のマジカルミステリーツアー
 → 「4月4日放送 野澤浩樹さん」

思い出しちゃいましたよー、インターネットを始めた頃の事。

インターネットやってる、ってだけで悪い評価されて辛い思いしたことがありました…。
いやでもこれ語り始めると後ろ向き話題になるのでやめときます。

今日書きたかったのは、この『マジカルミステリーツアー』そのもののお話。

「糸数ナビィさん、久高島神木伐採問題」
「大城清太、天描画家」

おやおや~?ときいていたら…
「宮本亜門、演出家」


えーっ こ、こんな話、ラジオ電波にのせちゃってるの?
普通に語っていいの?もういいの?

驚いた、と、同時に、ある意味ほっとしたような気がしました。
何がって?
聞いてみてください。ふたば


同じカテゴリー(Link)の記事
カード入れ~
カード入れ~(2012-03-22 12:00)


Posted by 町田律子(pyo) at 16:22│Comments(14)Link
この記事へのコメント
pyoさん、78タイフーンfm(エフエム那覇)のポッドキャスティングをお聞き頂きありがとうございます。

電波は遠くまで届きませんが、地道にポイントとなる方にご出演頂いてポッドキャスティングしております。『百文は一聴にしかず』。本人の肉声から伝わる物を感じ取っていただければ幸いです。

これからもご愛聴ください。
Posted by ぴらつか at 2006年04月05日 17:36
ぴらつかさん:
 いつもお世話になっております。
 そうですね~、本人の肉声から伝わるもの、ありますね。
 宮本亜門さんについては(ご本人にお会いした事あるんですが)
 この放送でちょっとイメージが変わりました。(^^;
 田中邦子さんにもお会いしてみたーい!すっかりファンです。
Posted by pyo at 2006年04月05日 19:36
大城氏(天描画家)がいらっしゃるーーーー(゜□゜)w!!
・・・聞いてない・・・悔しい・・・_| ̄|○;
Posted by しろすけ at 2006年04月05日 21:32
しろすけさん:
 だからー!ポッドキャストでパソコンでも聞けるんですってば。
 クリックしてみそ。
 面白かったですよー、大城氏の話。
Posted by pyo at 2006年04月05日 22:50
聞いて頂いて、ありがとうございます
自分の声ってあまり聞く事が無いので、また落ち着いて聞いてみたいと思います
変な事言っていないかのチェックもこめて 笑
Posted by ののの at 2006年04月05日 23:30
ののの隊長:
 楽しく会話してる感じが伝わってきましたよ~。(^^)
>変な事言っていないかのチェック
 うひゃひゃ、もう一度きいてみよう♪
Posted by pyo at 2006年04月06日 10:04
>だからー!ポッドキャストでパソコンでも聞けるんですってば。

いやいや、手順も書かずに、それは不親切すぎです。
なんかpyoさん、時々、『わたし、わかっちゃっているから!』
という立場で話をすることがあるね。

#ポッドキャストを、素のWindowsでは、聞くことはできない。
#ダブルクリックと、ドラッグ&ドロップは、初心者にとってハードルが高い。
Posted by まったりな at 2006年04月07日 00:14
まったりなさん:
 だ~か~ら~、知り合い同士のコメントやりとりに
 横から入りなさんなって。(--#
 まったりなさんの悪い癖よ、自分の基準でそういう横やり説教いれるの。
Posted by pyo at 2006年04月07日 01:23
了解。
オープンな場だと思っているので、
内輪話をしているという想定ができなかった。

内輪話だと受け取ります。
Posted by まったりな at 2006年04月07日 01:27
まったりなさん:
 よろしく。
 私のイメージとしては、コメント欄はアマチュア無線の会話のようなもんです。
 会話してる本人たちは自分たちだけでのやりとりしてるけど
 はたから丸聞こえしちゃう、ってやつ。^^;
Posted by pyo at 2006年04月07日 01:47
アマチュア無線は、聞かれることを前提で、
話す側もそれを踏まえて言葉を選んでいるんですけどね。
理解したつもりでしたが、またちょっとイメージがずれたような…。
まぁなにせ少しコメントを書くのは控えます。

それと説教をした覚えは無いので、そのあたり誤解されませんように。
pyoさんに説教など、恐ろしくてできませぬ。(^ ^;;
Posted by まったりな at 2006年04月07日 15:46
まったりなさん:
 私が聞いている限りじゃ、こっちは個人のおしゃべりばかりですよ~。(^^;
Posted by pyo at 2006年04月07日 19:14
書いたことに関してのフォローのみ…。

揶揄する言葉なので、うっかり使うとけんかになりますが、
それはいわゆる電話ごっこのアマチュア無線ですね。
Posted by まったりな at 2006年04月07日 23:42
まったりなさん:
 ほほほ 何か言うと思った。
 そういう会話しか聞いたことないもので。すみませんね。
Posted by pyo at 2006年04月08日 00:02
迷惑コメントが入り始めたので「承認後受け付ける」にしています。すぐには表示されませんがお待ち下さい。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。