てぃーだブログ › pyo's room › うちなー歳時記 › 御願解き(ウガンブトチ)2009

2009年01月19日

御願解き(ウガンブトチ)2009

本日は旧暦の12月24日。
御願解き(ウガンブトチ)です。 御香(白)
成就の感謝とともにこの一年の祈りを下げて、火の神を天界へお送りしました。


ウガンブドゥチの前にやる年末の屋敷御願は、今年は別の日に済ませておきました。
屋敷御願の直前には大掃除もするもので(^^ゞ どうしてもね、時間かかるから~。(笑)

ウガンブドチをはじめる直前に御香炉御香(白)の掃除をしたのですが、燃え残りの線香は1本もありませんでした。
びっくり。

香炉を軽くかき混ぜてから、あとはトントン上下に叩いていると、灰がキレイに並んで沈んでいきます。
そしてちらばった灰や香炉の周囲をきれいにふき取って、周囲もふき取って準備完了。
水を替えたり容器をあらったり、朝からあれだこれだと結構いそがしいもんです。


写真のお供えモノの配列、「これが正解」というのではないですからあまり気にしないでくださいね。
私は私の感覚で我が家の火の神と‘会話’(?)しながらある程度適当にやってます。

お供え物のお菓子についてはビニール系の包装紙は開けたほうがいいみたい。
「気」が通らない、食べにくい・・・と聞いたので。


ビンシーは先日やった屋敷御願の時にデビューしました。
使い始めに、火の神に「このビンシーを使います」と祈っただけですけどね。宣言に近いかな。

これでこのビンシーは正式に私のビンシー。
私以外の人、例え親兄弟でも夫婦でも使わせちゃいけないと言われています。

やっぱり仮ビンシーと違って、安定して持ち歩きやすくてよかったです。
これでもう御神酒徳利こわす心配ない~。(笑)

祈っていたら多くの気配を感じました。
どうやらほかの神さま方も集まって、お見送り?

火の神は龍に乗って上がられたようです。
それで朝から天気雨(晴れてるのにポツポツ雨が落ちてきた)だったのかしら。


面白い事に、時間差で火をつけたこれらのお線香、ほとんど同時に消えました。
いつも思うのですが、ヒラウコー(平御香)はとても綺麗な燃え方します。
これを見ていられるのは、ちょっと贅沢な気分ですよん。



同じカテゴリー(うちなー歳時記)の記事
さんにん
さんにん(2024-01-11 22:46)

桜の季節
桜の季節(2022-01-28 07:00)

2022年令和4年開始!
2022年令和4年開始!(2022-01-01 07:00)


Posted by 町田律子(pyo) at 08:49│Comments(11)うちなー歳時記
この記事へのコメント
さすが!
まだ、やってないです。^^;

ヒラウコーは、うーんと、何本だたけ、、、忘れてる(汗)。。。

調べなくては。。確か、本棚にあの本!
Posted by ドリアミ at 2009年01月19日 16:36
pyoさん、こんばんは!

確かこちらに始めてお邪魔したのが、昨年の御願解きでした。
あれから1年なんだな~って思い出していました。

御願解きの日だっていうのに、口から出るのは嫌なことばかり。
20時くらいからやってね~と言われているので…
それまでには心を沈めて、清らかな気持ちにしたいと思っています。

気持ちよくヒヌカンを送り出したいです…(汗)
Posted by まみこ at 2009年01月19日 18:09
ドリアミさん、そうそう、あの本は手放せませんね~。
 年1回のことなので私も忘れてます。
 昨年のと比べると線香がたりない・・・?!(汗)
 ま、無事 昇天されたのが視えたから、いいか~っと。^^v

まみこさん:
 ほんと、あれから1年ですね~。
 やはり夜やるところもあるんですね。
 私はそのあたり教えてくれる人がいないので適当にやってます。
 結果的に夜になった、ってことも。^^;
 そうそう、気持ちよくお送りしたいですね♪
Posted by pyopyo at 2009年01月19日 18:29
初めましてpoyさん
すごーいこんなに詳しく書かれているなら私は手に火傷をシナカッタと思います。
「どうするんだっけ?」「あーお供え物忘れたー」「時間が無いー」と大騒ぎでした。父に聞いても「知らん。<`ヘ´>」と怒鳴られるし「もういいよ」と本片手にあーだこーだしてました。ちゃんと火の神様登れたか心配です。(;O;)
Posted by レッジアルレッジアル at 2009年01月19日 23:20
レッジアルさん、いらっしゃいませ。
 足跡からいらっしゃったのかしら?
 昨日は「御願解き」のタグから他のブログの記事をみて楽しんでおりました。

 みなさん大慌てみたいですよ~、私も慌ててます、
 12本3本の線香1セットしかあげてないし、ご飯炊くの忘れてウブク略してるし。(^^;

 それでも、火の神が龍にのって上がっていくのが視えました。
 気持ちがあれば大丈夫じゃないでしょうかね~。
 火のついた線香触っちゃったんですね、おだいじに~。
Posted by pyopyo at 2009年01月20日 10:27
初めまして✤
 何気にネットサーフィンしていましたら辿り着きました。(^^;
ウガンブドゥチについて、御願ハンドブックより解り易く記されている事に驚きと感動?を覚え思わずコメント致しました。(;_;ゞ
大変勉強になりました、ありがとうございます♥
Posted by ラベンサララベンサラ at 2009年01月21日 07:27
ラベンサラさん:
 いらっしゃいませ。
 え・・・詳しくって・・・(^^; 
 香炉の掃除の部分ですか?はしょってますが・・・(汗) 書き直そうかな・・・

 わたしも御願ハンドブックを参考にしてまして、
 慣れてきてだんだん変化しはじめてます。
 今回はうぶく忘れてますので(^^;;;; あまりその通り~とは思わないでくださいね~。
Posted by pyopyo at 2009年01月21日 11:05
あしあとから、やって来ました。
初めまして。

那覇から、名護まで友人たちのやり方が違います。
pyoさんは、「うちゃなく」供えますか?
すすはらいで、笹ほうきを一緒に供えるのはヤハリ、那覇だけでしょうか?

気になる。
Posted by hotaruhotaru at 2009年01月21日 23:53
hotaruさん、いらっしゃいませ。
 うちゃぬくですね、ヤシチウガンの時には作ってお供えしてます。
 が、今回はヤシチウガンとウガンブドゥチを別の日にしたし、日程近いし・・・
 何より「冷凍庫」に餅がたまってるもので、略しました。(^^;
 りんごもみかんも恐ろしいほどたまってる・・・。バナナはすぐ食べたけど。

 基本的には私は「ウガンハンドブック」を参考にしてます。
 コザで一般的にどうなのかは、知らないです。すいません。
Posted by pyo at 2009年01月22日 00:26
御願解きを自己流にしてはいけません。
だから、次世代に混乱が生じるのです。
もっと、文献を確認し勉強なさるべきでしょう。
Posted by ウハ at 2009年01月24日 14:07
ウハさん、いらっしゃいませ。
そうですか、ウハさんは形を重視されてるんですね。
それもひとつの方法ですね。
頑張ってくださいね~。
Posted by pyo at 2009年01月24日 20:49
迷惑コメントが入り始めたので「承認後受け付ける」にしています。すぐには表示されませんがお待ち下さい。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。