2025年01月22日
桜と近況
pyoです。
ぬ?!
ぬわ~んと!
年明けからブログ書いてなかった!!
てことで、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

近所の桜が咲き始めてます
1月になって、いろいろブログネタなことはあったのですが。
今日こそは書こう!と思えるブログネタ。
朝、出勤したらば社内で次々と言われたんです。
「今日、休みじゃなかった?」
「非番だったよね?」
あれ?
はっと気がついてスマホのカレンダーを確認。
しっかり記載してました「病院予約日」。あう。
定期的に通っている病院の予約日、ドクターにあわせるために日程変更きかないので
「教えてくれてありがとー!」
と、社内の人たちに声かけて飛び出しました。
いやいや、病院だったらその前に自宅によって、『余った薬』を持っていかないと。
飲み忘れとかあれこれ確認して、薬の数量を計算して処方してくださってるんです。
てことで家により、急ぎ病院に行き、採尿採血あれこれの検査結果を待ち。
廊下にずらり並んだ診療待ちの患者さんたちの端っこ、いやいっそ「待合室でまちまーす」と看護師さんに声かけて、TVと長椅子と本棚のある部屋に飛び込んで、スマホで本(Kindle)読んでました。
検査結果はいい感じ。
実は年明けから社長命令で「徒歩通勤」やってるんです。
運動不足がひどいから、家から歩け、と。
「そんな事、社長命令が出るの?!」
と、看護師さんにおしゃべりのように言ったのにしっかりカルテに書かれたようで、主治医が大笑い。
自宅から会社まで1kmちょい。
Kindleを音声で流してイヤリング型のイヤフォンマイクで聞きながらとことこ歩いて出勤。
いやこの距離を車で通勤してるですよねぇ、私。
ちなみにウチナーンチュが「歩かない」ことは有名でして。
昔、TVCMでのこと。
野球の試合でバッターがボールを打った直後、1塁までタクシーで移動という場面が流れてきて、
「歩け、沖縄県民」
とかってテロップがばーんと流れているのに笑った記憶があるんですが。
見事に自分に当てはまる。
てわけで、いろんな予定を加味してどうしても車で通勤する日と、普段は往復徒歩通勤、週1回はジムのカーブス通い、さらにはボーイスカウトのミニハイクの下見と実施・・・
という半月ほどを過ごしたら、
血液検査のコレステロール値その他が良かった。
「良かったと言ってもちょっとだからね。あと2kgは痩せなさい」
ドクター命令も出ちゃいました。(^^ゞ またファスティング必要かな。。。
さて。
そんなこんなで診察終わってお支払い。。。というときに気が付きました。
財布にお金が入ってない!!!
実は最近、カード払いか、うんたらPay払いばかりで
それもスマホから補充してるんで、現金の補充を忘れがちなんです。
でもこの病院、ATMもないし、カード受付もない、現金オンリー!
会計窓口で
「15分から30分待ってください!ATM行ってきます!」
とお願いして、病院飛び出し。
幸い、道が空いていたので市境をまたいでの銀行まで往復がすぐにできました。
ブログネタだ・・・。
とつぶやきながら。
よし、今日のテーマは「失敗はとりかえせる」にしよう。←
支払い済んで受け取れた処方箋。
病院の待合室ですぐに薬局のアプリを取り出して、写真撮って薬局に送信。
そして、病院からはジムのカーブスのほうが近い。
というわけで、処方待ちの時間を使ってカーブスで運動。
その間に気温がぐんぐんと上がり、長袖でいられなくなりました。
これが沖縄。
カーブスから薬局に行く途中でガソリンをいれて。
カーブス用に持ち歩いてた半袖Tシャツのまま、イオンライカムへ。
イオンペットで犬猫用のあれこれを購入して、帰宅。
まだ気温が高く、時間も早い。
「お風呂」と聞いた途端に机の下に潜り込んでしまうワンコを捕まえて、お風呂へ。
お風呂終えたので、いま、ワンコは安心して寝てます。
さて。
タオルとか洗おうっと。
ベランダも掃除しなきゃ。
ん?あれ?もう夕方だー。

ぬ?!
ぬわ~んと!
年明けからブログ書いてなかった!!
てことで、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

近所の桜が咲き始めてます
1月になって、いろいろブログネタなことはあったのですが。
今日こそは書こう!と思えるブログネタ。
朝、出勤したらば社内で次々と言われたんです。
「今日、休みじゃなかった?」
「非番だったよね?」
あれ?

はっと気がついてスマホのカレンダーを確認。
しっかり記載してました「病院予約日」。あう。
定期的に通っている病院の予約日、ドクターにあわせるために日程変更きかないので
「教えてくれてありがとー!」
と、社内の人たちに声かけて飛び出しました。
いやいや、病院だったらその前に自宅によって、『余った薬』を持っていかないと。
飲み忘れとかあれこれ確認して、薬の数量を計算して処方してくださってるんです。
てことで家により、急ぎ病院に行き、採尿採血あれこれの検査結果を待ち。
廊下にずらり並んだ診療待ちの患者さんたちの端っこ、いやいっそ「待合室でまちまーす」と看護師さんに声かけて、TVと長椅子と本棚のある部屋に飛び込んで、スマホで本(Kindle)読んでました。
検査結果はいい感じ。

実は年明けから社長命令で「徒歩通勤」やってるんです。
運動不足がひどいから、家から歩け、と。
「そんな事、社長命令が出るの?!」
と、看護師さんにおしゃべりのように言ったのにしっかりカルテに書かれたようで、主治医が大笑い。
自宅から会社まで1kmちょい。
Kindleを音声で流してイヤリング型のイヤフォンマイクで聞きながらとことこ歩いて出勤。
いやこの距離を車で通勤してるですよねぇ、私。
ちなみにウチナーンチュが「歩かない」ことは有名でして。
昔、TVCMでのこと。
野球の試合でバッターがボールを打った直後、1塁までタクシーで移動という場面が流れてきて、
「歩け、沖縄県民」
とかってテロップがばーんと流れているのに笑った記憶があるんですが。
見事に自分に当てはまる。

てわけで、いろんな予定を加味してどうしても車で通勤する日と、普段は往復徒歩通勤、週1回はジムのカーブス通い、さらにはボーイスカウトのミニハイクの下見と実施・・・
という半月ほどを過ごしたら、
血液検査のコレステロール値その他が良かった。
「良かったと言ってもちょっとだからね。あと2kgは痩せなさい」
ドクター命令も出ちゃいました。(^^ゞ またファスティング必要かな。。。
さて。
そんなこんなで診察終わってお支払い。。。というときに気が付きました。
財布にお金が入ってない!!!

実は最近、カード払いか、うんたらPay払いばかりで
それもスマホから補充してるんで、現金の補充を忘れがちなんです。
でもこの病院、ATMもないし、カード受付もない、現金オンリー!
会計窓口で
「15分から30分待ってください!ATM行ってきます!」
とお願いして、病院飛び出し。
幸い、道が空いていたので市境をまたいでの銀行まで往復がすぐにできました。
ブログネタだ・・・。
とつぶやきながら。

よし、今日のテーマは「失敗はとりかえせる」にしよう。←
支払い済んで受け取れた処方箋。
病院の待合室ですぐに薬局のアプリを取り出して、写真撮って薬局に送信。
そして、病院からはジムのカーブスのほうが近い。
というわけで、処方待ちの時間を使ってカーブスで運動。
その間に気温がぐんぐんと上がり、長袖でいられなくなりました。
これが沖縄。
カーブスから薬局に行く途中でガソリンをいれて。
カーブス用に持ち歩いてた半袖Tシャツのまま、イオンライカムへ。
イオンペットで犬猫用のあれこれを購入して、帰宅。
まだ気温が高く、時間も早い。
「お風呂」と聞いた途端に机の下に潜り込んでしまうワンコを捕まえて、お風呂へ。
お風呂終えたので、いま、ワンコは安心して寝てます。
さて。
タオルとか洗おうっと。
ベランダも掃除しなきゃ。
ん?あれ?もう夕方だー。

Posted by 町田律子(pyo) at 16:58│Comments(0)
│どぅちむにー
迷惑コメントが入り始めたので「承認後受け付ける」にしています。すぐには表示されませんがお待ち下さい。