てぃーだブログ › pyo's room › スピリチュアル › 解放への道 › 全ては「色即是空 空即是色」

2025年03月15日

全ては「色即是空 空即是色」


どんな時にでもどんな状況でも、必ず理由があるんだということを理解できれば、そして今自分の目の前で起きていることの理由を自分で否定しなければ、 すべての状況は自分が学ぶための肯定的な状況になります。
それがわかると、どんな状況も自分にとって痛みを伴った状況にはなりません。
すべての痛みというのは、精神的なもの、肉体的なもの、あなたという完全な存在の中から部分部分を自分で切り離しているときに起きます。
自分の人生の中で、何を発見するのかということに対して恐れを持っているときに起きます。
自分の中で見つかったものも、すべて肯定的に方向付けすることができるんだということがわかったとき、何も怖くなくなります。
恐れることがなくなったとわかったとき、すべてが喜びに満ちた状況になります。
バシャール




すべての状況は、肯定的な見方をすることができます。
状況それ自体が本質的に否定的である ということは決してありません。
また、状況それ自体が肯定的であるというようなことも決してありません。
すべての状況というのは、中立的で、空白で、空っぽで、ゼロです。
どんな状況でも、既にその中に含まれているという意味というのはありません。
すべての意味はあなたが与えています。
ある状況が、自分にとっていいとか悪いとか教えられたことによって、あなたが勝手に意味を与えています。
ですから、中立的なことにあなたは意味を与え、その意味を与えた結果をあなたは自分で刈り取ることになります。
バシャール



こんばんはpyoです。

スピリチャルってさぁ・・・
別に何かと瞑想してコンタクトして・・・って事じゃないんですよ。

なんかもう、それに拘ってこだわって、こだわりまくっていた時期があったのはもちろん私自身の過程なのですが。
過ぎちゃったらね、いやもう、それいいわ、って事になってまして。

否定するわけじゃないですよ。
コンタクトもしようと思えばできる・・・が、しません。
私のアンテナがもうそっち向いてないし。



「スピリチャル(Spiritual)って、「霊的」でもあり「信仰的」でもあり、「形のないもの」を示していたりする。辞書からね。

日本語に訳すとすれば、ワタシ的には「」かな。
と、今なら思えます。

うん、だから「気のせいよ」って言ったりする。(苦笑)


言い換えると「どう解釈するか」・・かな。
人それぞれ、何をどう自分なりに落とし込んでいるか、解釈しているか。って事かな、と。


つまり、全世界、万物に共通する「定義」って無いんですよね。

定義づけした途端に「ラベル貼り」が行われたってことですから。

だから全ての事象にも、感情にも、出来事、つまり「色」づけしたことから
「意味付け」を外すと「空」=意味づけなし となる。




人はそもそも「定義づけ」「意味付け」をしたがる。


物事にはそれぞれ多面性があるので
どの面を引き出して納得し安心するか、
狼狽し、慌てるか、
混乱し、暴れまわるか萎縮しまくるか。

それはもう、それぞれの解釈ですし、そう解釈する段階にいるって事でしょうから
本人が自分で向き合うもの。


状況を変えたい?

なら、自分の解釈そのものを変えたらいい。

なぜなら「この状況はこういうものだ」という定義そのものが問題を起こしているので
定義を変えてしまえば、状況の解釈が変わっちゃうんです。
そしたら、状況が変わっていることになります。


だから、「空即是色」。

あなたは、自分をとりまく環境を、どう解釈したいのですか?
それにより、どう生きたいのですか?

ってことですね。
結局、自分の人生をどう組み立てているかは、自分自身がやっていることですから。

ハート


同じカテゴリー(スピリチュアル)の記事

Posted by 町田律子(pyo) at 15:59│Comments(0)スピリチュアル解放への道
迷惑コメントが入り始めたので「承認後受け付ける」にしています。すぐには表示されませんがお待ち下さい。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。