2023年11月03日
スピリチュアルをどう生きる?
『バシャール:スピリチュアルの誤解
占い師だからと言ってスピリチュアルとは限りません。
サイキックや霊能者だからと言ってスピリチュアルとは限りません。
チャネラーだからと言ってスピリチュアル的に正しい情報だとは限りません。
スピリチュアルは何か特別な能力を使って;
『貴方の未来を変えてあげましょう』
『貴方のブロックを消してあげましょう』
『貴方のカルマを浄化してあげましょう』
はありません。
全ては許可証。
全てご自分で行う必要があります。
つまり、第三者の誰かが都合よく貴方の人生を生きる事はできません。
スピリチュアルは人生をより良く生きる極意のことで、物質界と存在のメカニズムを教える『教本』であり、物事の核心となるもののことです。
辛い修行もなければ努力も必要ありません。
自分という『存在』に組み込まれている資質を使って、貴方のバージョンの天国を再現していきます。
新しい地球のスターシード達へ the PLANET from NEBULA』
宇宙からの呼びかけ より
こんばんはpyoです。(^^)/
Facebookひらいたら、この↑記事があがってきて
「そう!そうだよ!そうなんだよ!!!」と、小躍りして久しぶりに引用投稿です。

「虫干し中にゃん」
スピリチュアルをね、ちょっと不思議世界を物語読むように楽しむ、ってのはいいと思うんですよ。
息抜きみたいな、ちょっとしたエッセンスのような感じでね。
でも、依存したり、ましてや従属したりってのは違う。
「神様の言う通りに生きます」
って、過去のセッションで聞いたことがあるのですがほんとに驚きました。
頼み事を依頼したら、大丈夫でしょ、って思ってる方もいましたねー。
自分自身の望みを実現するために自分が何をしようかなんて考えもしてなくて、完全丸投げ。
誰かを罰してほしい、という依頼もありましたねー。
目が点になったけど、実は複数のご依頼ありました。
これら全部、人間の世界のことで、その人それぞれの生き方のテーマなんです。課題ともいうかな。
後で振り返ったときに
『精一杯やった。あれ以外の選択肢はなかった。』
という、人生の姿勢。これこそが基準。
結果がどうだったかとか、誰かにどう思われたか、というものではなくて。
自分がこういう結果がほしいから、自分でこう動くことにして、行動した。
そして、その結果がこうだったから、次はこうする。。。
ん?それって・・・
Plan -> Do -> See -> Action
ですねぇ。
例えばね。
「美味しいコーヒー

と思ったとして。
美味しいコーヒーを飲むという結果を想定する。
そこで、Plan。
有名なカフェに行くか。
ホテルのコーヒーも高くて特別で美味しいのではないか。
いやいや、やっぱりスタバでしょ、とか。
自分で美味しいコーヒーを淹れればいいさ、とか。
何にしろ、自分で決めるんですよ。でしょ?
そして、Do、実行してみる。
コーヒーを飲む。
See:んで、結果が望んだ通りかどうか。
コーヒーが美味しかったかどうか。
誰かが美味しいといった、だから美味しいのか。
金額が高い、だから美味しいのか。
珍しいコーヒーだから、だから美味しいのか。
etc...
結果は、自分自身で判断するんです、
美味しいかどうかというのは、つまり、自分好みかどうか、ということで。
ちなみに私は酸味が強いコーヒーは好みじゃないです。
でも酸味が強いコーヒーを好む人もいるんですよね。
だから最近はコーヒー豆を買うときに、必ず酸味とかコクとかチェックしてます。
これが、Action。
いろいろ飲んで自分の好みを知って、次に活かすわけです。
結果、とある場所の自動販売機のコーヒーがベスト

これは自分で選んだ結論。
誰にでも当てはまるわけじゃないですが、私の結論は、
あの場所の、自動販売機の100円コーヒー、love。

『スピリチュアルは人生をより良く生きる極意』
精神世界って、ある意味、現実面での小さな小さな一方向だけの視点を
別の視点、もっといろんな視点から教えてくれる世界だなーっと思います。
もっと自由に生きて良い。
というのは、もっと自由に柔軟に考えて良い、ってことかな。

迷惑コメントが入り始めたので「承認後受け付ける」にしています。すぐには表示されませんがお待ち下さい。