てぃーだブログ › pyo's room › どぅちむにー › 家族の呼び方、ウチナーグチ編5

2005年11月24日

家族の呼び方、ウチナーグチ編5

おじさんやおばさんはウチナーグチで何という?

実はこれ、資料からぬけていました。
当銘先生「えーっと、僕はおじさんたちを うんちゅーって呼ぶんですが… おばさんは…」
普段、おばさんたちを特に呼ぶことはないそうで、思い浮かばなかったようです。

それならばとネット検索。
みつけました。

  おじさん=うんちゅー
  おばさん=ばーちー

えーと、これも名前の後ろにくっつけて変化するのかしらん?
そういうのは確認しなかったけど…

……。

違うかも。

おじさん、おばさんというと名前じゃなくて屋号などをくっつけて呼ぶんじゃないかなぁ?
と、具体的な会話を思い出してみました。

いまでも親戚同士は苗字が同じでほとんどを住んでる土地名や職業名で呼んでいたりします。
たとえば「那覇のおばさん」「石川のおじさん」「薬屋のおじさん」「ガラスやーの…」などなど。

となると、「なーふぁぬ ばーちー」「薬やーぬ うんちゅー」って感じかなぁ?

ふむむ、これは義母とのゆんたくネタだ♪(^▽^)

あ、義母からすると諸見里に住むわたしは「諸見のゆみ(嫁)」?
可愛いかも♪
でも「もろみ」って何ていうんだろう…「むるみ」?

ちなみに、嫁(ゆみ)に対して、婿は「むーく」です。



同じカテゴリー(どぅちむにー)の記事
確定申告完了
確定申告完了(2025-03-02 20:26)

桜と近況
桜と近況(2025-01-22 16:58)


Posted by 町田律子(pyo) at 21:00│Comments(4)どぅちむにー
この記事へのコメント
ウンチュは使った事ありませんが、バーチーは良く使いましたね、、、
屋号をいい●●のバーチータイッ!て感じかな、、、
Posted by 源氏パイ at 2005年11月24日 21:57
源氏パイさん:
 やっぱり屋号+のバーチー という表現なんですね~。
 ところで職業ですが…「画家」だと何というんでしょうか?
Posted by pyo at 2005年11月25日 12:02
「ゑグヮーカチャー」です・
Posted by 源氏パイ at 2005年11月26日 12:02
「絵を描く人」なんですね~。了解です。
でもやっぱり発音が・・・^^;
Posted by pyo at 2005年11月26日 15:58
迷惑コメントが入り始めたので「承認後受け付ける」にしています。すぐには表示されませんがお待ち下さい。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。