2022年08月04日
新品ガスコンロ♪
こんばんはpyoです。
「コンロがおかしい・・・」
というと
「どの?(CB缶のコンロ?OD缶のコンロ?アルスト?)」<=全部キャンプ用品
じゃないし。(ーー;←自分の普段の言動が原因
家のシステムキッチンのコンロです!
考えてみると(てか、覚えてなかったのでブログ遡った) 2005年3月にこの家に引っ越してきたので。
新築だったその時から使い始めて17年。
温度センサーがおかしくなり。
火が消えた状態(使ってない時)にピーピーずっと鳴り続けるようになり。
そして一番小さなところは火をつけると赤い炎が出る。(ガスのバランスが狂ってる)。
すでに修理部品も「ない」。
ということで、買い替えを余儀なくされました。

てことで、買い替えましたー、ガスコンロ。ビルトインタイプ。
今度はガラストップです。
知人の(って、ボーイスカウト関係の知人ね)ガス会社の社長さんに相談したら
ちょうど7月にセールするよ~と言われ。(言われたのが6月)
そしてちょーど臨時収入が7月にどん!とあり。
ええ、現実の引き寄せというか導きというか・・・
ありがとう、守護存在たちよ。
お互い「分かってる」点がありがたく、薦められたのは
ダッチオーブンOKのガラストップ、
グリルは上下の火が使えるもの。

グリル(網)

グリルプレートと油はねガード
取付作業の間(社長さんみずから取り付けにきてくださいました
)
ダッチオーブン話題で盛り上がりました。むふふふふっ
そしてさっそく。

鶏の胸肉をグリル焼き。
味付けなしで焼いて、さいの目に切って冷蔵庫に保管。
犬用の餌の一部にしてますが、猫のげんちゃんも好物です。
ちなみに猫のはなちゃんはもも肉なら食べるけど胸肉は食べません。
はなちゃんは「何が何でも魚」派。レバーは食べるんだけどね。
といいつつ、焼いて置いておいたお肉は
急ぐときの料理にぱっと使えていいんですよぉ~。
取り替え工事のために、先に古いコンロの周りに固まった古い油をがりがり削り、
下の引き出しの中身は全部だして別の場所に積み重ねておきました。
たまには引き出しを取り出して全部掃除するもんですね~。
全部済んだあとのシステムキッチンがなんだか気持ちよかったです。

「コンロがおかしい・・・」
というと
「どの?(CB缶のコンロ?OD缶のコンロ?アルスト?)」<=全部キャンプ用品
じゃないし。(ーー;←自分の普段の言動が原因
家のシステムキッチンのコンロです!
考えてみると(てか、覚えてなかったのでブログ遡った) 2005年3月にこの家に引っ越してきたので。
新築だったその時から使い始めて17年。
温度センサーがおかしくなり。
火が消えた状態(使ってない時)にピーピーずっと鳴り続けるようになり。
そして一番小さなところは火をつけると赤い炎が出る。(ガスのバランスが狂ってる)。
すでに修理部品も「ない」。
ということで、買い替えを余儀なくされました。

てことで、買い替えましたー、ガスコンロ。ビルトインタイプ。
今度はガラストップです。
知人の(って、ボーイスカウト関係の知人ね)ガス会社の社長さんに相談したら
ちょうど7月にセールするよ~と言われ。(言われたのが6月)
そしてちょーど臨時収入が7月にどん!とあり。
ええ、現実の引き寄せというか導きというか・・・
ありがとう、守護存在たちよ。
お互い「分かってる」点がありがたく、薦められたのは
ダッチオーブンOKのガラストップ、
グリルは上下の火が使えるもの。

グリル(網)

グリルプレートと油はねガード
取付作業の間(社長さんみずから取り付けにきてくださいました

ダッチオーブン話題で盛り上がりました。むふふふふっ
そしてさっそく。

鶏の胸肉をグリル焼き。
味付けなしで焼いて、さいの目に切って冷蔵庫に保管。
犬用の餌の一部にしてますが、猫のげんちゃんも好物です。
ちなみに猫のはなちゃんはもも肉なら食べるけど胸肉は食べません。
はなちゃんは「何が何でも魚」派。レバーは食べるんだけどね。
といいつつ、焼いて置いておいたお肉は
急ぐときの料理にぱっと使えていいんですよぉ~。

取り替え工事のために、先に古いコンロの周りに固まった古い油をがりがり削り、
下の引き出しの中身は全部だして別の場所に積み重ねておきました。
たまには引き出しを取り出して全部掃除するもんですね~。
全部済んだあとのシステムキッチンがなんだか気持ちよかったです。

Posted by 町田律子(pyo) at 21:25│Comments(0)
│キッチンから
迷惑コメントが入り始めたので「承認後受け付ける」にしています。すぐには表示されませんがお待ち下さい。