2023年03月23日
セッション受付再開します
おはようございますpyoです。
だんだん年度末トンネルの出口が見えてきました。
4月からセッション再開できる日も決定。
ということで、個人セッションやお問合せのフォームを見直しました。
↓画像クリックするとフォームに飛びます

え~、またもGoogleフォームです。(^^ゞ復活
受信した結果はGoogleのスプレッドシート(エクセルみたいなもの)に記録される仕様です。
入力いただいた結果が直接メール受信とはならないので
確認までタイムロスがあることはご理解ください。
また入力結果がスプレッドシートに格納されるので
あまりにも長い文章はセルの中に入っててもかなり読みにくいんですよねぇ。
そこで連絡欄の文字数は180文字に制限かけました。
Twitterと同じ文字数なので、連絡としては十分かなと。
それ以上の長いメールを送りたいかたは、構わずメールで送ってくださいね。
【通話セッションについて】
pyo's room セッションカレンダー
基本的に、平日の3時~6時頃の間の2時間が調整ききやすいので、
その時間帯をセッション可能としています。
平日の夜希望の場合はお問合せください。
日によっては可能な場合もあります。。。多分。
週末、祝祭日については、平日より忙しかったりするので、ごめんなさいです。
【メールセッションについて】
メールセッションの場合は、カレンダーいらず。
期間中いつでもメールしていただいて構いません。
返信も待たずに追加でメールしてもらってもいいです。
忙しい日はメール返信が遅れますが、ちゃんと読んでます。
キャンプなどで全くチェックもできない期間が間に入る場合は、その日程分、メールセッション期間を伸ばします。
詳しくはお申込の方と調整になりますのでご理解よろしくお願いします。
【お問合せについて】
お問合せについては、このフォームでもいいし
ブログの「pyoにメールする」から送っていただいても大丈夫です。
pyoのメールアドレスが分かる方は、直接送っていただいても構いません。
ということでセッション受付再開です。
よろしくお願いします。

だんだん年度末トンネルの出口が見えてきました。
4月からセッション再開できる日も決定。
ということで、個人セッションやお問合せのフォームを見直しました。

え~、またもGoogleフォームです。(^^ゞ復活
受信した結果はGoogleのスプレッドシート(エクセルみたいなもの)に記録される仕様です。
入力いただいた結果が直接メール受信とはならないので
確認までタイムロスがあることはご理解ください。
また入力結果がスプレッドシートに格納されるので
あまりにも長い文章はセルの中に入っててもかなり読みにくいんですよねぇ。
そこで連絡欄の文字数は180文字に制限かけました。
Twitterと同じ文字数なので、連絡としては十分かなと。
それ以上の長いメールを送りたいかたは、構わずメールで送ってくださいね。
【通話セッションについて】
pyo's room セッションカレンダー
基本的に、平日の3時~6時頃の間の2時間が調整ききやすいので、
その時間帯をセッション可能としています。
平日の夜希望の場合はお問合せください。
日によっては可能な場合もあります。。。多分。
週末、祝祭日については、平日より忙しかったりするので、ごめんなさいです。
【メールセッションについて】
メールセッションの場合は、カレンダーいらず。
期間中いつでもメールしていただいて構いません。
返信も待たずに追加でメールしてもらってもいいです。
忙しい日はメール返信が遅れますが、ちゃんと読んでます。
キャンプなどで全くチェックもできない期間が間に入る場合は、その日程分、メールセッション期間を伸ばします。
詳しくはお申込の方と調整になりますのでご理解よろしくお願いします。
【お問合せについて】
お問合せについては、このフォームでもいいし
ブログの「pyoにメールする」から送っていただいても大丈夫です。
pyoのメールアドレスが分かる方は、直接送っていただいても構いません。
ということでセッション受付再開です。
よろしくお願いします。

Posted by 町田律子(pyo) at 07:00│Comments(0)
│blog管理とお知らせ
迷惑コメントが入り始めたので「承認後受け付ける」にしています。すぐには表示されませんがお待ち下さい。