てぃーだブログ › pyo's room › キッチンから › 梅サワー漬け込み

2007年05月26日

梅サワー漬け込み

今日のチャレンジは梅サワーの漬け込み。

私はお酒を飲まないので、梅酒ではありません。

ばるタンさんに教えていただいたサイトの方法で
梅1kg
酢1000ml
氷砂糖 多分700gくらい

を、熱湯消毒したビンにいれました。
もちろん、青梅は洗って一つ一つふいて傷など確認(ここで1個脱落)、妻楊枝でヘタをとってから。

出来上がりは2ヵ月後の予定。
主人の誕生日に出来てたらいいけどなぁ。

感謝:
右青梅キターーー: 犬と歩けばゴミを拾う in 沖縄
右四畳半の住人 / 四畳半で梅干しを作る / 梅いろいろ~梅サワー




同じカテゴリー(キッチンから)の記事

Posted by 町田律子(pyo) at 21:35│Comments(4)キッチンから
この記事へのコメント
pyo さんへ

はじめまして!

梅サワーの写真の記事を見て遊びに来ました

梅サワーって2ヶ月で飲めるんですか?

「まだ飲めないの?と思い出しては聞いてくる子供達に
まだ、だめ!!!
そうなだめ続けて1年です。
最近解禁になったので大喜びー

pyoさん 旦那様のお誕生日に乾杯したいですね
Posted by hana at 2007年05月26日 21:57
hanaさん、いらっしゃいませ。
私も初挑戦なんです。^^
作りかたの詳しい説明は「四畳半の住人」さんのサイトがすっごく詳しいですよー。
Posted by pyo at 2007年05月26日 22:15
居酒屋で飲んだ黒糖梅酒が、すごくおいしかったので、
今年は、黒糖で梅酒をつけてみようかと思っているところ。
梅をお酢で漬けると、穀物酢+梅酢ってことよね?

おぉ、なんかパワフルな飲み物になりそうな。
Posted by ぽぽんた at 2007年05月26日 23:58
ぽんちゃん:
 ぽんちゃんもいろいろ手作りしてるよねー。
 黒糖梅酒の出来、ぜひ教えてねん。
Posted by pyo at 2007年05月27日 00:06
迷惑コメントが入り始めたので「承認後受け付ける」にしています。すぐには表示されませんがお待ち下さい。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。