2011年01月10日
熊野リトリート9 ~山小屋と龍~
熊野リトリートのレポート、年越しちゃいました~。(^^ゞ
山小屋と、山に龍が出現した!な話題です。
泊めていただいた「山小屋風なところ」はこーんなところ。

川のそばだったので、ずっと川音が聞こえていました。
山小屋と、山に龍が出現した!な話題です。
泊めていただいた「山小屋風なところ」はこーんなところ。
川のそばだったので、ずっと川音が聞こえていました。
なんと、語り部のブーワさんがお一人で建てたとのこと。
それも「片手が動かなくなったので、リハビリでやってみた」という。すごっ!
大勢の方が宿泊に訪れているそうですが、
通常、女性の方にはちょっと…なところもあるので
ホテル泊をお勧めしているそうです。




でも山小屋ときいてホントになーんにもない、
壁と屋根だけ…を想像していた私には、
十分すぎるほど物のあるところでした。^^
長ーい事欲しくて、でもどれもピンとこなかったティンシャ、
こちらで出会えました。嬉しいです。
翌朝。
川に行った(このレポートは次に)あと、移動中に「龍が出現」するのを目撃しました。


熊野って…すごい!!(@@;
本気でコーフンしましたよ~。
つづく
熊野リトリートシリーズ
・その1
・その2 上倉神社
・その3 那智大滝
・その4 引作の大楠
・その5 丸山千枚田
・その6 雨滝
・その7 大仁倉
・その8 花の巌
・その9 山小屋と龍
それも「片手が動かなくなったので、リハビリでやってみた」という。すごっ!
大勢の方が宿泊に訪れているそうですが、
通常、女性の方にはちょっと…なところもあるので
ホテル泊をお勧めしているそうです。
でも山小屋ときいてホントになーんにもない、
壁と屋根だけ…を想像していた私には、
十分すぎるほど物のあるところでした。^^
長ーい事欲しくて、でもどれもピンとこなかったティンシャ、
こちらで出会えました。嬉しいです。
翌朝。
川に行った(このレポートは次に)あと、移動中に「龍が出現」するのを目撃しました。
熊野って…すごい!!(@@;
本気でコーフンしましたよ~。
つづく
熊野リトリートシリーズ
・その1
・その2 上倉神社
・その3 那智大滝
・その4 引作の大楠
・その5 丸山千枚田
・その6 雨滝
・その7 大仁倉
・その8 花の巌
・その9 山小屋と龍
Posted by 町田律子(pyo) at 21:57│Comments(2)
│どぅちむにー
この記事へのトラックバック
熊野リトリートレポートの続きです。桃太郎が生まれた桃は、岩になっていた?!場所はこちら、「三重県南牟婁郡古浜町」の、桐原。地図はこちら
熊野リトリート10 ~桃太郎岩~【pyo's room】at 2011年01月11日 11:15
この記事へのコメント
すっすごい!
思わず「ウワァオ!」と叫んで、娘②がビックリしちゃいました(笑)
思わず「ウワァオ!」と叫んで、娘②がビックリしちゃいました(笑)
Posted by ジゼル at 2011年01月11日 13:09
●ジゼルさん
ねーっ!すごいでしょ!龍!
地元でもそうそう目撃するものじゃないそうです。
「見せてくれた!」って嬉しくなりました。
ねーっ!すごいでしょ!龍!
地元でもそうそう目撃するものじゃないそうです。
「見せてくれた!」って嬉しくなりました。
Posted by pyo
at 2011年01月11日 21:22

迷惑コメントが入り始めたので「承認後受け付ける」にしています。すぐには表示されませんがお待ち下さい。